ドクターおおばの
医療相談
院長  大場 敏明

肝斑(かんぱん)とは?

「日焼けが気になり、紫外線予防を忘れないようにしています。最近、肝斑(かんぱん)という言葉をよく聞くようになりました。そういえば、頬のあたりにシミが広がっているような気がします。肝斑(かんぱん)とは、どんなものでしょうか。保険での治療は可能でしょうか」(鹿児島・Y)
 肝斑(かんぱん)とは,30才以降の中年女性の頬や額、口周囲、鼻に出来る地図状のシミ・褐色斑のことで、左右対称で境いめがはっきりしています。通常まぶたにはできないため、眼周囲は、色が抜けるのが特徴で、下まぶたが白く見えて眼鏡をかけているように見えます。
 肝斑は、詳しい原因は不明で、治療が難しいとされていますが、誘引は様々言われています。特に女性ホルモンの関与は大きいとされ、ホルモンジミとも言われたり、又閉経を過ぎると自然に治ることも少なくありません。紫外線はもちろんのこと、妊娠(妊娠性肝斑)、経口避妊薬の服用、子宮や卵巣の疾患(子宮肝斑)、皮膚への過剰摩擦、心理的要因など、複雑な誘引が考えられています。また、体調や生理周期によって色の濃淡が変化することも多くあります。
 なお「肝班」の名前の由来ですが、肝臓の機能とは無関係であり、シミの色が肝臓の色と似ていることから呼ばれるようになったといわれています。
 治療は、殆んどが、「そばかす」の治療と同様ですが、レーザー治療だけは、そばかすには有効でも、肝斑への有効性は確認できていません。それどころか、かえって濃くする可能性が高いと言われており、しかも保険適応外(全額自己負担)ですので、トラブルになっている場合もあるようです。
 治療法としては、@紫外線防御 A内服療法 B外用療法の3種があります。@は、衣類・帽子・日傘・サンクリーンなどで紫外線から防御することで、A内服治療としては、保険適応のあるもの(ビタミンC)と 適応が無いですがトランサミン内服が有効といわれています。又B各種美白剤の外用も勧められているようです。是非、皮膚科専門医に受診して、安全な治療をお受けください。